fc2ブログ
【広告】クシナダ姫限定タイアップキャンペーンを紹介(∩´∀`)∩ワーイ♪
▼ 【クシナダ姫のブログ限定】特別タイアップ☆ 3000円分の図書カードプレゼント☆ ▼

↑ ブロードコース開設で図書券3,000円分もらえちゃう☆ ↑

低スプレッドで低コスト、短期トレーダーには絶対必要なFX会社。私は特にスマホツールのトレンド系1種類、オシレーター系2種類の同時表示が出来る点が一押し!
>> 公式サイトで口座開設
2016年06月29日

FXは危険じゃないよ、6月24日以来、FXが怖くなった人いますか?

-----
【広告】このブログ記事はアフィリエイト広告を掲載しています。
-----

29日現在の相場は、イギリスのEU離脱が決定した24日から3日が経ち、相場が少しずつ平常心を取り戻しているように見えます。

とはいっても、まだまだ株式市場の動向や要人発言に敏感に反応している時もあり、完全に落ち着いた状態ではありませんので取引するタイミングに気をつける必要があります。

24日に残高がなくなったちゃった人がいると思うとちょっと辛いし、FXするの怖くなっちゃいますよね。でも、ちゃんとリスクコントロールして、無理な取引をしなければ、個人の私たちにとって、FXはかなり効率的にお金を増やせる投資商品だと思っています。

ということで、今日は、FXで失敗してしまう人の特徴から、自分の取引スタイルを見直そうという内容を書きたいと思います。

では、早速。
FXで失敗して資産なくしちゃう人の特徴はこちら。
6つにまとめてみました。

1 多分~、~だろうという予測で取引している
2 報道の内容に振り回されている
3 自分は大丈夫と思ってる
4 一攫千金を狙っている
5 会社員をやめてFXで食べていくなど、夢を見ている
6 FXが好き過ぎる


では、順番に解説します。

1 多分~、~だろうという予測で取引している

たとえば、イギリス国民投票日。
投票結果が残留だった場合、相場は円安へ。離脱だった場合、相場は円高になることはわかってた。

まさにその通りに動いたのですが、この時、ロスカットされた人は、「何だかんだ言っても、離脱はないだろう」と、勝手に離脱はないと思い込んでいた思います。

~だろう。と決め付けて取引しなきゃFXで大損することないです。


2 報道の内容に振り回されている

1の内容からみて、~だろうと思ってしまった人は、こちらにも当てはまります。
これは、しっかり情報収集しているところがマイナスに働いているしまうケースです。

イギリス国民投票前、世論調査の結果が日本でも報道されていました。
世論調査の結果が、残留支持が高いと期待から円安に、離脱支持が上がったら円高に動いていました。

世論調査の結果といっても、地域によって離脱派が多い地域と残留派が多い地域があるのに、報道がすべてだと思っている傾向の人は、残留派が多い地域の世論調査かも知れないのに、英国民全体の答えという風に勘違いしてしまいます。

報道というのは大きな力が働いていると思うので、たとえば、国民投票前に株安にならないように残留派が多いという報道をメインにしていたかも知れないですよね。

情報収集をとことんするのは大事なことですが、鵜呑みにしないようにするのが大事です。


3 自分は大丈夫と思ってる

ロスカットされたり、大きな損切りをしたことがない人に多い心理です。
でも、FXに限らず人間誰しも「自分は大丈夫」と思っている人が多いです。私も自分は大丈夫だろうと思うことたくさんあります。だから、FXの取引する時はものすごく意識しています。

もし、1度でも思ったことがあるなら、投資をやめるか、この考えを捨てた方が自分のためです。


4 一攫千金を狙っている

スイスショックで4000万円稼いだ人を2chで見かけました。(本当かわかりませんが・・・)
たしかに、一瞬にしてお金持ちになる可能性があるから一攫千金狙いみたいな資産運用の仕方になってしまう人がいるんだと思います。それはしょうがないことかもしれませんが、狙ってそう簡単にできるわけではありません

FXは市場に参入するタイミング、情報収集、分析力が大事です。スイスショックの時に資産を増やした人は、きっとこの3つが奇跡的にでも、本能的にでもできたんだと思います。真似してできることではないので、コツコツ勉強して資産を確実に増やすことを考えたほうがよいと思います。

強引に一攫千金を狙った取引はしないでください。


5 会社員をやめてFXで食べていくなど、夢を見ている

これの考えしている人は多いと思う。
最近は、サラリーマンよりも大学生に多いようですね。ツイッター見ててそう思いました。

毎日電車で通勤して、会社で怒られたり、人付き合いがめんどくさかったり、いろいろありますよね。そして、FXで生活している人がいることを知ったら、そりゃーうらやましいですよね。目指したくなるのはわかります。

でもこの夢を見ている人は、英離脱ショックの時など、大変動を狙ってしまう可能性があるので、会社は辞めないで給料もらいつつ、FXでお小遣い稼ぎした方が良いと思います。


6 FXが好き過ぎる

これも意外に多いと思いますが、FXが好きすぎて、相場が盛り上がってると「取引しなきゃ」ってなぜか思い込んでいる

相場が暴落・急騰するかも知れないなら、取引しないで様子見が正解なのに、取引しないという選択肢がない。
あと、長年FXやってると、常にポジションを持ってるから、なかなか気を休めることができなくて、でもポジション決済したら、なぜか物足りなくなったり・・・

仕事好きな人が、休みの日、何をしていいかわからない。という感覚と似ているのかも知れません。

取引したくなるのはすごくわかるけど、取引しない方が良い相場があるということを覚えておいた方が良いかも知れません。

投資は買いか売りかの2択と思われていますが、買い、売り、様子見の3つの選択肢があります。FXは株と違って、様子見という状態を作るのが難しいのかも知れませんが、でも、まさに様子見を選択するにふさわしい日が、24日だったと思いますね。

以上がFXやったら危険な人の特徴です。
自分にあてはまる部分はありましたか?

FXの取引が怖いと思うのは、多分知識が少ないからだと思います。
為替相場が変動する仕組みを知ってしまうと、怖くなくなり、「もっと知りたい!」と思えます。

世界各国の経済や政治を知ることは、自分の考え方を成長させることに繋がりますので、怖いなんて言わないで一緒に勉強していきましょう!

現在米ドル円は、103円を目指していますが、103円手前で利益確定がまっている可能性があると思います。102円台後半を抜けて103円を目指すのは難しい予想しているので、むしろ103円手前で売り入れた方が20pipsは狙えるかもしれません。

今夜は、米指標と22時に(欧)ドラギECB総裁の発言があるので、22時前後の取引には十分注意が必要です。もし、ドラギECB総裁の発言内容で相場に大きな変動がきたら、変動後の反発やトレンドにのると取引しやすいです。

そして、FX取引を落ち着いてするためには、テクニカル分析よりもファンダメンタルズ分析です。ファンダメンタルズは難しいと思ってる人がいますが、経済や政治要因で動きを予想するほうが、テクニカル分析よりも相場の流れを掴みやすいです。

過去にファンダメンタルズ分析に関する記事を書いているので、ファンダメンタルズ分析が苦手・・・という方は、併せて読んでみてください(b^ω^)b



【広告】FX主婦のクシナダ姫☆愛用☆の裁量トレード用口座を発表中!

↑ 詳細&口座開設申込はコチラ ↑
【ヒロセ通商】 愛用できる度:★★★★★★★★★☆
新規口座開設+入金+ポンド/円片道10万通貨で10,000円キャッシュバック!!その他7つの顧客向けキャンペーン実施中!! サービス精神旺盛で素晴らしい♪ >>> キャンペーン詳細はコチラ

【今月のおすすめ記事ランキング】

【オススメ】 人気FX会社10社を比較&レビュー!これさえ見ればFX会社が丸わかり


【アクセスが多い人気記事ランキングベスト6】

【1位】 米ドル円いくらになったら注文いれればいい?分からないならココを見よ!

【2位】 FX主婦トレーダーの誰でもできるFX運用テク☆ その日の高値、安値を利用して小遣い稼ぎ!

【3位】 5万円からFX始めたい方におすすめのFX会社と月10万円稼ぐポイントを紹介

【4位】 相場予想に絶対欠かせない!為替相場の情報源はどこから?それはね・・・

【5位】 私がFXで勝ってる理由は取引技術よりも口座選びから入念にしたからです。


クシナダ姫のブログを読んで頂きありがとうございます。
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ

はてなブログもやっています。http://fxtorihiki992.hatenablog.jp/


2015年09月10日

インフレ目標って何?各国のインフレまとめ☆ FX主婦トレーダーより

-----
【広告】このブログ記事はアフィリエイト広告を掲載しています。
-----

インフレ目標って知ってますか?FXでインフレ目標ってとーーーーっても重要なんですよ(`・ω・´)b

というのも、各通貨ペアが上下動するタイミングで1番と言っても過言ではない「利上げ、利下げ」に関係しているからヽ(`Д´)ノ

各国のインフレ動向と利上げ、利下げ期待を把握しておけばFXでの稼ぎところを押さえたようなもの(○・∀・)ノ

ということで、FXで勝つために重要なインフレ目標について、今日は徹底解説して行きます。

インフレ目標って何?
インフレとはその国の物価が上がっているか下がっているかを示す指数です。各国はこの物価目標を決め、達成のために追加緩和策を行ったり、利上げ、利下げ時期を決めたりしています。

インフレ目標を決めて、それを達成する為に政策を行うことを「インフレターゲット導入」なんて呼んだりもします(`・ω・´)b

では、このインフレはどうやって分かるものでしょうか?

それは、消費者物価指数の動向を探れば分かります。更に、消費者物価指数がインフレターゲットを達成できるか否かで、追加緩和策や利上げ、利下げの時期も読むこともできます。

消費者物価指数とは、消費者個人が購入した商品やサービスの価格変動をまとめた重要指標です(`・ω・´)b

そこで、主要国と新興国のインフレターゲットと消費者物価指数の動向についてまとめてみました。

消費者物価指数はコア、除生鮮食品、前年比、前月比など各国色々発表されますが、私がいつも注目している指標についてまとめています。

インフレターゲット & 消費者物価指数まとめ
■ アメリカ 【(米)消費者物価指数(前月比)】
※ インフレ目標:+2.0%
明確なインフレターゲットは導入していませんが、個人消費支出(PCE)物価指数の前年比上昇率を+2.0%としています。

・発表日時:毎月15日前後 日本時間21時30分(サマータイム)/ 22時30分(ウィンタータイム)
・前回結果:+0.1 → 米ドル円は+13pipsで反応
・次回発表日:9/16(水)
・動向:5月に+0.4に上昇後、6月+0.3、7月+0.1と低迷中
・米ドル円平均変動幅:18pips

■ 日本 【(日)全国消費者物価指数(除生鮮食品・前年比)】
※ インフレがーゲット:+2.0%

・発表日時:毎月26日を含む週の金曜日 8時30分
・前回結果:+0.1 → 米ドル円は-1pipsで反応
・次回発表日:8/28(金)
・動向:3月は+2.2だったが4月は+0.3へ低迷。5月+0.1、6月+0.1と低迷中
・米ドル円平均変動幅:2pips

■ 欧州【(欧)消費者物価指数(コア・前年比)】
※ インフレ目標:2.0%未満だがその近辺
欧州もアメリカ同様、明確なインフレターゲットを導入していませんが、「物価安定の数値的定義」を消費者物価指数の前年比上昇率を「2%未満だがその近辺」に設定しています。

・発表日時:毎月中旬頃 18時(サマータイム) / 19時(ウィンタータイム)
・前回結果:+1.0% → ユーロ円は+3pipsで反応
・次回発表日:9/16(水)
・動向:6月+0.8%から7月、8月は+1.0へ上昇
・ユーロ円平均変動幅:5pips

■ イギリス【(英)消費者物価指数(コア・前年比)】
※ インフレターゲット:2.0%(±1.0%)

・発表日時:毎月中旬頃 17時30分 / 18時30分(ウィンタータイム)
・前回結果:+1.0%→ 英ポンド円は+83pipsで反応
・次回発表日:9/16(水)
・動向: 6月+0.8%から7月+1.0%と上昇
・英ポンド円平均変動幅:31pips

■ オーストラリア【(豪)消費者物価指数(前年比)】
※ インフレターゲット:2.0%~+3.0%

・発表日時:四半期ごとに月の下旬 10時30分(現地ウィンタータイム) / 9時30分(現地サマータイム)
・前回結果:+1.5%
・次回発表日:10月下旬
・動向:第1期四半期+1.3%、第2四半期+1.5%と上昇傾向
・豪ドル円平均変動幅:35pips

■ ニュージーランド【(NZ)消費者物価指数(前年比)】
※ インフレターゲット: +1.0%~+3.0%

・発表日時:四半期ごとに月の中旬 7時45分(現地ウィンタータイム) / 6時45分(現地サマータイム)
・7月期結果:+0.3%
・次回発表日:10月中旬
・動向:第1期四半期0.1%、第2四半期+0.3%と上昇傾向
・豪ドル円平均変動幅:24pips



このように、各国はインフレ目標やインフレターゲットを掲げ、追加緩和策を行ったり、利上げ、利下げの時期を決めています。

だから、消費者物価指数は注目度が高く、為替は予想よりも低ければ下落、高ければ上昇したりします。豪ドル円の平均変動幅は35pipsと1番高く、結構、相場が変動するのが分かります。

つまり、インフレの動向を掴めば為替で勝てるチャンスも上がるってわけなんです(`・ω・´)b

インフレ動向を掴んでおくことは、FXで勝つためには必須です(`・ω・´)b

各国の消費者物価指数の動向や利上げ、利下げ期待の市場予測はしっかりとつかんでおくようにしましょう。

各FX会社のニュースではストラジストやエコノミストなどのインフレ動向に関するコラムが配信されているので、普段から目を通しておくのが重要です。

また、重要指標発表時はインフレ上昇期待や低下などからレートが大きく上下動します。指標スキャルで利益を狙っていくのがベストです。

指標スキャルはスピード命ヾ(*´∀`*)ノ

スピード注文が使えるGMOクリック証券のはっちゅう君やヒロセ通商のクイック注文を使って、第1波、第2波…のレート変動時にがんがん取引して行くべし。

GMOクリック証券のはっちゅう君はリアルタイムのレートが表示され、買いか売りかをクリックすれば取引できます。1秒もあれば取引できちゃうってくらいスピード力があります。


ヒロセ通商のクイック注文は、いくつも画面を表示することが可能

例えば、米雇用統計の時に米ドル円、ユーロ円、米ドルユーロドルなど複数の通貨ペアも同時にクイック注文画面を表示させて、複数の通貨ペアで取引を狙って行きましょう。これ、すごい、”できるデイトレーダー”っぽいくないですか?www

▼ 米雇用統計時はクイック注文で複数取引!米ドル円以外の通貨ペアでも利益を狙え! ▼

↑ ヒロセ通商の新規口座開設& 詳細はコチラ ↑


今後も各国のインフレ率の動向には注目し、利上げ、利下げ、追加緩和策の行方を探りながらFXで稼いでいきましょう(○・∀・)ノ

FXの小遣い稼ぎで重要なのは、情報収集。しっかりインフレに関する情報収集をして、小遣いアップにつなげてね♪

次回はインフレ目標シリーズ第2弾☆ 「日本やアメリカのインフレ目標達成はいつ?!第3弾黒田バズーカの時期 & 米利上げ時期を探る!」について書いてみたいと思います。



【広告】FX主婦のクシナダ姫☆愛用☆の裁量トレード用口座を発表中!

↑ 詳細&口座開設申込はコチラ ↑
【ヒロセ通商】 愛用できる度:★★★★★★★★★☆
新規口座開設+入金+ポンド/円片道10万通貨で10,000円キャッシュバック!!その他7つの顧客向けキャンペーン実施中!! サービス精神旺盛で素晴らしい♪ >>> キャンペーン詳細はコチラ

【今月のおすすめ記事ランキング】

【オススメ】 人気FX会社10社を比較&レビュー!これさえ見ればFX会社が丸わかり


【アクセスが多い人気記事ランキングベスト6】

【1位】 米ドル円いくらになったら注文いれればいい?分からないならココを見よ!

【2位】 FX主婦トレーダーの誰でもできるFX運用テク☆ その日の高値、安値を利用して小遣い稼ぎ!

【3位】 5万円からFX始めたい方におすすめのFX会社と月10万円稼ぐポイントを紹介

【4位】 相場予想に絶対欠かせない!為替相場の情報源はどこから?それはね・・・

【5位】 私がFXで勝ってる理由は取引技術よりも口座選びから入念にしたからです。


クシナダ姫のブログを読んで頂きありがとうございます。
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ

はてなブログもやっています。http://fxtorihiki992.hatenablog.jp/


2015年09月08日

FX主婦トレーダーの誰でもできるFX運用テク☆ その日の高値、安値を利用して小遣い稼ぎ!

-----
【広告】このブログ記事はアフィリエイト広告を掲載しています。
-----

FXを始めてみたけどなかなか小遣い稼ぎができないという方も多いのではないでしょうか?それは、注文の出し方を間違っているのかもしれませんよ。

私はFXを始めたばかりの頃、なかなか利益につながらなくてFX本を読み漁った時期がありました。そこで、発見したのが「高値と安値を利用して注文する!」ってこと。

今日は、高値と安値をどうやって利用してどう注文を出したらベストなのか、カンタン解説してみたいと思います。

前日の高値安値を使って勝率を上げるコツ
・高値を更新していて上昇トレンドと読むなら強気エントリー
・安値を更新していて下落トレンドと読むなら強気エントリー



ここでは、初心者でも始めやすい米ドル円のファンダメンタルズ分析での話をします。

例えば、米ドル円の平均変動幅が15pips程の米重要指標を狙って、指標スキャルした場合で見て行きましょう。

まず、やって欲しいのはその日の高値と安値をしっかりと確認すること!重要指標までのその日の高値は124.50円、安値は124.00円だったとします。

次に、指標発表前に注文画面をいくつか出しておきます。注文は指標結果後に出すので、間違って注文ボタンを押さないようにねwww

【パターン1:高値を更新している】と【パターン2:安値を更新している 】とで注文の出し方をまとめました。

【パターン1:高値を更新している】

その日の高値を更新している時の注文の出し方
【パターン1】 指標発表直前のレートが124.55円(その日の高値124.50円を更新している)
① 高値を更新していて上昇トレンドなら強気で買いエントリー
124.55円で買いの新規注文 → 124.65円で決済(+10pips上昇と読む)…強気のLot数高め
② 高値を更新していてるが下落トレンドなら売りエントリー
124.55円で売りの新規注文 → 124.45円で決済(-10pips下落と読む)



指標発表前は124.55円で高値を更新していて、しかも、指標結果が良くドル買いが入ったします。その場合は、① 124.55円で買いの新規注文を出し、124.65円で決済します。高値を更新していて上昇トレンドが予想されるので強気にLot数を多めに注文すると良いでしょう(○・∀・)ノ

逆に、指標結果が悪くドル売りが入ったとします。その場合は、② 124.55円で売りの新規注文を出し、124.45円で決済します。もし、安値124.00円よりも下落したら、更なるドル安が入る可能性もあるので追加で売り注文を出しても良し(「・ω・)「

私は変動pipisのだいたい7割りくらいの変動と予想するので、予想変動幅を±10pipisとしています(>∀<)

【パターン2:安値を更新している 】

その日の安値を更新している時の注文の出し方
【パターン2】 指標発表直前のレートが123.90円(その日の安値124.00円を更新している)
① 安値を更新しているが上昇トレンドなら買いエントリー
123.90円で買いの新規注文 → 124.00円で決済(+10pips上昇と読む)
② 安値を更新していて下落トレンドなら強気で売りエントリー
123.90円で売りの新規注文 → 123.80円で決済(-10pips下落と読む)…強気のLot数高め



指標発表前は123.90円で安値を更新していて、指標結果が良くドル買いが入ったとします。その場合は、① 123.90円で買いの新規注文を出し、124.00円で決済します。

ただ、指標結果前までその日の安値を更新していてドル安の流れが残る可能性もあるので、上昇トレンドは続かないと私は読みます。Lot数高めはNGですヽ(`Д´)ノ

逆に、指標結果が良くドル安が入ったとします。その場合は、② 123.90円で売りの新規注文を出し、123.80円で決済します。安値を更新している上、下落しているので強気でLot数を増やすと良いと思います。

123.80円よりも下落が続くようなら、私は追加で売り注文を入れることもあります。安値を更新しているので下落が加速する場合もあるからね(`・ω・´)☆

このように、指標スキャル時に高値、安値を利用すればあなたも勝率を上げることができちゃうかもですよ( ´ⅴ`)ノ

私はこの方法を発見してから、勝率も高くなったし利益も徐々にアップする手ごたえを感じました♪ FXなんかやめてパートでもしよかなぁなんて思っていたの矢先だったので、一安心したのを覚えていますwww

この注文の出し方って高値と安値を把握するだけで良いから、初心者でもテクニカルが苦手な方でも難なくできちゃう技なんです。

そして、更にカンタンな注文の出し方もあるんですよ。それは ヒロセ通商の小林芳彦のマーケットナビを使う技(`・ω・´)b

ヒロセ通商の小林芳彦のマーケットナビでは、小林氏のリアルタイムの売買を配信しています。重要指標時は指標スキャルすることが多いので、速報を見ながら同じように売買することができます。口座を開設した会員限定で無料のサービスです♪

▼ FXプロのリアルタイムの売買を真似っこできる?!ヒロセ通商! ▼

↑ ヒロセ通商の新規口座開設 & 詳細はコチラ ↑


FXでなかなか利益が出ないって方、まだあきらめないで下さい!試してみる勝ちありです。短時間の指標スキャルで、一緒にコツコツ小遣い稼ぎして行きましょうv(´∀`*v)


【広告】FX主婦のクシナダ姫☆愛用☆の裁量トレード用口座を発表中!

↑ 詳細&口座開設申込はコチラ ↑
【ヒロセ通商】 愛用できる度:★★★★★★★★★☆
新規口座開設+入金+ポンド/円片道10万通貨で10,000円キャッシュバック!!その他7つの顧客向けキャンペーン実施中!! サービス精神旺盛で素晴らしい♪ >>> キャンペーン詳細はコチラ

【今月のおすすめ記事ランキング】

【オススメ】 人気FX会社10社を比較&レビュー!これさえ見ればFX会社が丸わかり


【アクセスが多い人気記事ランキングベスト6】

【1位】 米ドル円いくらになったら注文いれればいい?分からないならココを見よ!

【2位】 FX主婦トレーダーの誰でもできるFX運用テク☆ その日の高値、安値を利用して小遣い稼ぎ!

【3位】 5万円からFX始めたい方におすすめのFX会社と月10万円稼ぐポイントを紹介

【4位】 相場予想に絶対欠かせない!為替相場の情報源はどこから?それはね・・・

【5位】 私がFXで勝ってる理由は取引技術よりも口座選びから入念にしたからです。


クシナダ姫のブログを読んで頂きありがとうございます。
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ

はてなブログもやっています。http://fxtorihiki992.hatenablog.jp/


2015年08月21日

中国株下落中!FX主婦トレーダーが分かりにくい中国株の見方をカンタン解説♪

-----
【広告】このブログ記事はアフィリエイト広告を掲載しています。
-----

連日、中国株の下落が為替ニュースで騒がれていますねヽ(`Д´)ノ

日米株や米ドル円はもちろん新興国通貨の豪ドル、NZドル、南アランドなども下落しており、世界経済の不透明感が増してきていると言った状況(>∀<)

中国は7月の中国株売買停止策に加えて、8/11~14に中国元安誘導策を行ったりと必死な状況。今後も常識を覆す中国の異例措置にはこれからも要注意ですよ(`・ω・´)b


中国株がここまで下落するまで中国株に注目してFXやっていなかったって方も多いのではないでしょうか?私もその1人www

中国株は種類が多く、為替ニュースで取り上げられている指数が何を表しているのか分かりませんでした(((=ω=)))

そこで、今日は中国株と株価の動きを示す指数についてカンタン解説して行きたいと思います。これを読めば今日からあんたも中国株マスターになれますwww

まず、中国株の種類とスペックをまとめました。これ永久保存版でとっても重要ですよヾ(o´ェ`o)ノ

中国株の種類とスペックまとめ
■ 中国市場
【中国本土】
上海証券取引所…A株(国内投資家のみ売買可)、B株(国外投資家も売買可)
・取引通貨:A株 人民元 / B株 米ドル
・取引時間:現地時間で9:30~15:00 日本時間で10:30~16:00
(現地時間11:30~13:00、日本時間の12:30~14:00は休場。)
・指数:上海総合指数

深セン証券取引所…A株(国内投資家のみ売買可)、B株(国外投資家も売買可)
・取引通貨:A株 人民元 / B株 香港ドル
・取引時間:現地時間で9:30~15:00 日本時間で10:30~16:00
(現地時間11:30~13:00、日本時間の12:30~14:00は休場。)
・指数:深セン総合指数

【香港】
香港証券取引所…メインボード、GEM
・取引通貨:香港ドル
・取引時間:現地時間で9:30~16:00 日本時間で10:30~17:00
(現地時間12:00~13:00、日本時間の13:00~14:00は休場。)
・指数:香港ハンセン指数H株指数、レッドチップ指数

■ 中国株の種類
① A株…中国国内の投資家のみ売買可
② B株…中国国外の投資家も売買可
③ 香港株…香港市場に上場している香港企業、海外企業の株式
H株…香港市場に上場している中国企業の株式
⑤ レッドチップ…香港市場に上場している中国以外で登記された中国企業の株式



中国って株式市場が3つもあり、しかも、中国国内の投資家のみ売買OKのA株外国投資家も売買OKなB株と分けられています(`・ω・´)b

だから、為替ニュースの速報では香港ハンセン指数やらH株指数やら上海総合指数やらいくつもの指数が表記されているんです。

1つの指数が下落していれば他の指数も下落することが多いようです(>∀<)

では、8月21日の朝に為替ニュースで表示されていた指数を見ながら、中国株の見方をさくっと解説して行きましょう。

2015年8/21 10:25頃の中国株ニュース
香港ハンセン指数:-1.84%
始値:22343.45
前日比:-414.22

上海総合指数:-1.48%
始値:3609.96
前日比:-54.33

H株指数:-2.46%
始値:10146.90
前日比:-255.82



ハンセン指数
香港ハンセン指数は香港証券取引所の株価の動きを示します。

ハンセン指数は-1.84%、前日比は-414.22香港ドルなので、前日よりも下落して香港証券取引所は始まっているということになります(`・ω・´)b

上海総合指数
上海総合指数は上海証券取引所のA株、B株を総合した株価の動きを示します。

上海総合指数は-1.48%、前日比は-54.33なので、前日よりも下落して上海証券取引所は始まっていることが分かります。

H株指数
H株指数は香港証券取引所に上場している中国本土で登記した中国企業の中から選ばれた40銘柄の株式の動きを示します。中国工商銀行、中国銀行、平安保険など中国経済に主要な企業が厳選されています。

H株指数は-2.46%、前日比は-255.82なので、香港証券取引所の40銘柄は前日よりも下げて始まっていることが分かります(「・ω・)「

と、以上が中国株の見方 カンタン解説です。

私はいつも中国株の速報をヒロセ通商の為替ニュースでチェックしています。中国市場開始の朝や下落、買戻しがあった時は速報を配信してくれるのでとっても使えます♪

エコノミストやストラジストの中国経済の見通しコラムなんかも見られるし、主婦の私でも分かりやすい内容なので重宝しています。

">▼ 私は中国株下落 & 市場予想コラムチェックは、主婦にも分かりやすいヒロセ通商の為替ニュースを愛用! ▼

↑ ヒロセ通商の新規口座開設 & 詳細はコチラ ↑


今後も中国株下落が予想されます!どの通貨ペアを売買するにしても中国下落の情報はしっかりとキャッチして、売りから取引を始めるのがベストでしょう(`・ω・´)☆

今月も残りわずか、中国株ネタをマスターしたところで、張り切ってFXで小遣い稼ぎして行きましょ~♪



【広告】FX主婦のクシナダ姫☆愛用☆の裁量トレード用口座を発表中!

↑ 詳細&口座開設申込はコチラ ↑
【ヒロセ通商】 愛用できる度:★★★★★★★★★☆
新規口座開設+入金+ポンド/円片道10万通貨で10,000円キャッシュバック!!その他7つの顧客向けキャンペーン実施中!! サービス精神旺盛で素晴らしい♪ >>> キャンペーン詳細はコチラ

【今月のおすすめ記事ランキング】

【オススメ】 人気FX会社10社を比較&レビュー!これさえ見ればFX会社が丸わかり


【アクセスが多い人気記事ランキングベスト6】

【1位】 米ドル円いくらになったら注文いれればいい?分からないならココを見よ!

【2位】 FX主婦トレーダーの誰でもできるFX運用テク☆ その日の高値、安値を利用して小遣い稼ぎ!

【3位】 5万円からFX始めたい方におすすめのFX会社と月10万円稼ぐポイントを紹介

【4位】 相場予想に絶対欠かせない!為替相場の情報源はどこから?それはね・・・

【5位】 私がFXで勝ってる理由は取引技術よりも口座選びから入念にしたからです。


クシナダ姫のブログを読んで頂きありがとうございます。
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ

はてなブログもやっています。http://fxtorihiki992.hatenablog.jp/


2015年08月17日

シストレって何?ど素人でも分かるシストレ簡単解説 & シストレのメリット大公開♪

-----
【広告】このブログ記事はアフィリエイト広告を掲載しています。
-----

シストレって知っていますか?FXブログでも「シストレでほったらかしで稼ぐ」「自動売買で稼ぐ」なんてたくさん書かれていますよね(「・ω・)「

でも、そもそもシストレって全然分からなーい、ってか、本当に稼げるの?って疑問を持っている方向けに、今日は「ド素人でも分かるシストレ簡単講座」を開いてみたいと思います(((=ω=)))

そもそも、シストレとはあらかじめ決められたルールで決済される自動売買システムを使うFX手法のことを言います。シストレは大きく分けて、開発型選択型の2つに分けることができます。

開発型は自分で自動売買プログラムをプログラミングして取引し、選択型はFX会社が作ったシストレを選んで取引します(`・ω・´)b

って、これだけ読むとシストレってすごい難しいものに感じますよね?でも、安心して下さい。ぶっちゃけ、FX初心者でもできます(○・∀・)ノ

選択型であればFX初心者でも、プログラミングの知識がなくても簡単に売買できちゃいます。というか、シストレを使ってる人のほとんどの人がこの選択型です。

現に、私はプログラミングの知識もなければテクニカル分析も得意ではないですが、シストレは無理なく売買できてます(`・ω・´)☆ むしろ、楽しんでやってます♪

では、シストレって自分で売買するのと比べるとどういったメリットがあるのでしょうか?やってみた感想からまとめてみました。

使ってみたレビュー☆ シストレのメリット
① 感情的になって売買しなくてすむ
② 時短FXができる
③ テクニカル分析もファンダメンタルズ分析の知識もいらない



自分で売買すると、利益が出ているのについつい深い追いしちゃって利益が半減したりしませんか?逆に損してる時は取り戻すまでって感情的になって、気付けば損失が膨らんでるなんてことも私はあります(>∀<)

シストレのコツは放置することと言っても過言ではないwww レートを見て感情的に売買することもないので、必然的に利益につながったって方も少なくないようです。

また、シストレは始めに希望のシストレを選んで決済されるのを待つだけです。レートを見ながらこまめに取引しなくても利益が狙えます。子育てや家事で追われている主婦にはかなり向いているFX手法だと私は思いました。

更に、シストレはテクニカル分析もファンダメンタルズ分析の知識がなくても、FXできちゃうんですよね。私はもっと早くから始めていればよかったって後悔した程ですwww

FX会社のシストレは過去の為替の動きを徹底的に検証して売買パターンが生み出されています。FX会社によて数個~数十個のシストレが用意されているので、希望のシストレを選べぶだけv(´∀`*v) だから、FXの分析テクはほぼいらないってわけ。

シストレの魅力は十分伝わったでしょうか?主婦トレーダーでまだシストレをやったことないって方、損ですよ。1度は絶対、試す価値ありますv(´∀`*v)

日本ではやっと騒がれ始めたと言った印象で本当に稼げるのか不安に思う方も多いでしょう。でも、海外では一定の評価があり、決して珍しい手法ではないので安心して使ってみて良いと思います。

あ、でも海外のシストレは英語表記だったり、FX会社自体も怪しげなのが多いのでおススメしませんけど(-∀-`; )

シストレを始めるにあたって1番気を付けて欲しい点は、「どの売買システムを選ぶのか」ということ。選んだシストレが相場にあっていなかったり、稼げないシストレってこともあるからね。



【広告】FX主婦のクシナダ姫☆愛用☆の裁量トレード用口座を発表中!

↑ 詳細&口座開設申込はコチラ ↑
【ヒロセ通商】 愛用できる度:★★★★★★★★★☆
新規口座開設+入金+ポンド/円片道10万通貨で10,000円キャッシュバック!!その他7つの顧客向けキャンペーン実施中!! サービス精神旺盛で素晴らしい♪ >>> キャンペーン詳細はコチラ

【今月のおすすめ記事ランキング】

【オススメ】 人気FX会社10社を比較&レビュー!これさえ見ればFX会社が丸わかり


【アクセスが多い人気記事ランキングベスト6】

【1位】 米ドル円いくらになったら注文いれればいい?分からないならココを見よ!

【2位】 FX主婦トレーダーの誰でもできるFX運用テク☆ その日の高値、安値を利用して小遣い稼ぎ!

【3位】 5万円からFX始めたい方におすすめのFX会社と月10万円稼ぐポイントを紹介

【4位】 相場予想に絶対欠かせない!為替相場の情報源はどこから?それはね・・・

【5位】 私がFXで勝ってる理由は取引技術よりも口座選びから入念にしたからです。


クシナダ姫のブログを読んで頂きありがとうございます。
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ

はてなブログもやっています。http://fxtorihiki992.hatenablog.jp/


メイン