主婦が小遣い稼ぎしようとFXを始めて、まず、つまずくのが
「損切りと利益確定」ではないでしょうか?私もFXを始めたばかりの頃は、損切りや利益確定価格を決めずにダラダラとポジションを持ってしまったりして、利益につながりにくい日が続きました。
なかなか利益が出ないなぁって思ってる時にFX会社の無料セミナーで学んだのが、「FXで負ける人は損切りをしっかりしていない」ということ!これは、本と目からウロコでした(>∀<) 損切りを徹底して行うようにしてみると、みるみる利益が伸びる結果にv(´∀`*v) FXで負けない為には、損切りはとっても重要だということを身をもって感じたわけです。
ということで今日は、損切りと利益確定って何?どうやってやればいいの?と疑問に思う方の為に、
「FX主婦のカンタン損切りと利益確定術」を紹介します。
FX主婦のカンタン損切りと利益確定術
① ポジションを持った時に逆のポジションも持っておく
② OCO注文を使う
③ 参入価格や損切り&利益価格はプロの予想を盗む
① ポジションを持った時に逆のポジションも持っておく私がFXを始めたばかりの頃やっていた超カンタンな方法は、
買いポジションを持った時に損切りのために売りポジションも持っておく方法です(`・ω・´)b 逆に、売りで入った場合は買いポジションを持っておきます。
例えば、米ドル円が123.50円で124.00円まで上昇予想したとします。123.50円で1万通貨買い、124.00円で売りの指値注文を入れたとします。加えて、逆のポジションの売り注文を出しておきます。123.50円で1万通貨で売り、123.09円で買いの注文を出しておきます。損切り価格の設定は、「損失額は総資金額の1%~2%以内」とされているので、
41pips目安で決めます。
※ 損切り価格の計算方法
必要資金:123.50円×1万通貨=1,235,000円
元手:50万円
レバレッジ3倍
損失額(総資金額の1%~2%以内):レート÷レバレッジ=123.50円÷3=約41.17pips
② OCO注文を使う損切りができる注文方法「OCO注文」が使えます(`・ω・´)b OCO注文は、買いと売りのどちらのポジションも同時に出せ、
相場が上昇したら買いの注文だけが決済され、逆に下落したら売りの注文だけが決済されるという、超使える注文方法ですヾ(*´∀`*)ノ
例えば、米ドル円が123.50円だったとします。OCO注文の1つ目は124.00円で売り指値注文、2つ目は下がることを想定して123.09円(※ 損切り価格は上記参照)の売りストップ注文を入れます。もし、相場が上昇し124.00円の売り注文が成立したら、123.09円の売りストップ注文は自動的にキャンセルされます。逆に、相場が下落し123.09円の売りストップ注文が成立したら、124.00円の売り指値注文は自動的にキャンセルされます。OCO注文を入れておけば相場が逆方向に動いても、
自動的に損切りされるってわけ♪
③ 参入価格や損切り&利益価格はプロの予想を盗むでは、実際に参戦する価格や損切り&利益価格はどうやって決めれば良いのでしょうか?FXで始めた頃は、自分がここだ!と思った参入価格が当らなくて、すぐに決済されたりすることが多く、利益になかなかつながりにくかったです。
でも、
参入価格を予想する裏技を発見してから、利益が出るようになってきました♪ その裏技とは、ヒロセ通商のマーケットナビです。ヒロセ通商のマーケットナビでは、米ドル円の参入価格から利益確定価格、損切り価格を毎日配信してくれています。某証券会社のディーラーや調査部を歴任してきた小林芳彦氏が予想しているため、信頼度しています(`・ω・´)☆
以上が「主婦の損切りと利益確定術」でした。損切りや利益確定の仕方がイマイチ分からなくて、利益につながらないと思っている方、是非、実践してみて下さい♪ かなり手ごたえを感じられると思います。損切りをしっかりして、FXでコツコツ小遣いを貯めて行きましょう( ´ⅴ`)ノ
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ