こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
今日は8月の豪ドル円についてカンタン解説をして行きます(`・ω・´)b
豪ドル円は金利差が高く、高いスワップポイントが期待できる通貨ペアです。
中長期トレードで人気があります。
しかし、
8月の豪ドル円は短期トレードでも利益が狙えると思っています。なぜなら
、① 中国経済 ② 原油価格 ③ 米利上げ期待で上下動が予想されるから(`・ω・´)b
豪ドル円の上下動が予想される要因 & 解説をさくっとまとめました。
① 中国経済7月の最後の週は豪ドル円は上昇。中国株の売りが落ち着いたことで
豪ドル買いが入りました。8月も中国株や経済指標の動向に要注目です(○・∀・)ノ
② 原油価格8月に入り
原油価格が上昇 & 下落と動きがあり、豪ドル円も上がったり下がったり。8月は原油価格の動きにも注目して行きましょう。
③ 米利上げ期待米利上げ時期は米重要指標やイベントごとに高まったり後退したりと忙しいと言った状況。「9月利上げは後連れするのでは?」との市場予測もあります。
米重要指標が弱かったり、重要人物のコメントで
マイナスコメントが出れば、豪ドルは買われる可能性が大です。逆に、強い指標、プラスコメントが出れば売られるでしょう。
また、オーストラリアの経済指標はまちまちの結果。
企業マインドや雇用関連は強めで消費関連は弱と言った状況です。
指標ごとに上下動がありそうなので、
指標スキャルで利益が狙えそうですヾ(o´ェ`o)ノ
8月の豪ドル円は、
① 中国経済 ② 原油価格 ③ 米利上げ期待に注意してこまめに取引するのがコツと言えます(`・ω・´)b
1日に何度も取引する時はスプレッドに注意しましょう。
豪ドル円のスプレッドの狭いFX会社を選んで、賢くコストカットするべしv(´∀`*v)
そこで、豪ドル円のスプレッドを徹底比較してみました。
豪ドル円スプレッド比較最新版(8月6日時点) |
---|
会社名 | スプレッド | 詳細ページ |
---|
ヒロセ通商 | 0.8銭(最大キャッシュバックの場合) | >> 詳細 |
GMOクリック証券 | 0.7銭 | >> 詳細 |
みんなのFX | 0.7銭 | >> 詳細 |
DMM FX | 0.7銭 | >> 詳細 |
SBI FXトレード | 0.77銭(1万通貨まで) | >> 詳細 |
外為どっとコム | 0.7銭 | >> 詳細 |
8月豪ドル円のスプレッドが1番狭いのは、
原則固定0.7銭のGMOクリック証券、みんなのFX、DMM FX、外為ドットコムです。
みんなのFXは「
豪ドル円キャンペーン」を実施中です♪
2番目に狭いのは、
原則固定0.77銭のSBI FXトレードです。
1万通貨までなので、1万通貨以上の取引はスプレッドを再チェックするのをお忘れなく☆
3番目に狭いのは、原則固定0.8銭のヒロセ通商です。
ヒロセ通商も「
豪ドル円取引高キャンペーン」を行っており、
最大10万円のキャッシュバックが受取れちゃいます。
ヒロセ通商の豪ドル円スプレッドは通常0.9銭ですが、キャンペーンを利用して最大キャッシュバックを受け取ったら
0.8銭となります。
とうことで、8月のユーロ円は短期トレードでも稼いでみようv(´∀`*v) スプレッドの狭いFX会社を利用して、賢く小遣い稼ぎに励みましょう♪
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ