こんにちは♪ まずは、昨日の米ドル円のおさらいから。
週明けの米ドル円は
日銀追加緩和期待 &米株高 & 米長期金利の上昇を受けて、ドル高で反応(「・ω・)「
昨日発表された米重要指標は弱い結果続きにも関わらず、高値120.56円まで上昇しています!
先週末の米雇用統計が悪るく米利上げ期待は後退。米ドル円はドル安に反応するのかと思いきや、
米株に買戻しが入り米ドル円の上値をサポートしているといった状況。
NYタイムは120.40円レベルでクローズと、昨日のオープンよりも高い水準でした。
今日朝方の米ドル円は昨日のNY市場終値と同レベルの120円台半ばで微動。現在、10時の米ドル円は高値120.46円、安値120.44円(○・∀・)ノ
■ 今日の日米重要指標
今日から日銀・金融政策決定会合が開催されます。明日の15時30分から日銀総裁黒田氏の定例会見が予定されています。
今月の日銀金融政策決定会合はいつも以上に注目されているんですv(´∀`*v)
それは、
黒田バズーカ第3弾が発動されるかもしれないから!先週末に一部報道で、今月中にも日銀は追加緩和策を決定するのでは?との報道がが流れたくらいですからね!
NYタイムでは21時30分に(米)貿易収支が発表されます。
米輸入、輸出の景気が分かる重要指標。アメリカから出て行ったお金、入ってきたお金が分かる家計簿的なもの。(実際はそんな単純じゃないけどwww)
前回よりもマイナスの予想がされています。予想よりもマイナス幅が拡大すればドル安、マイナス幅が縮小すればドル高で反応することが多いです(*´σー`)
昨日に引き続き米株高が入ったら、ドル安の振れ幅は少ないのかなぁと思っています。
・(日)日銀・金融政策決定会合(1日目)
・12:30(豪)RBA政策金利&声明発表【前回】2.00%【予想】2.00%
・21:30(米)貿易収支【前回】-418.6億USD【予想】-440.0億USD
・26:00 (欧)ドラギ・ECB総裁 講演
■ 10/6(火)クシナダヒメの米ドル円予想
予想レンジは、119.90円~120.90円です。
明日に日銀総裁黒田氏による定例記者会見を控えているので、
今日の米ドル円は様子見モードが強そうだと読んでいます。
RBAの政策金利発表やECB総裁のドラギ氏の記者会見など日米国以外でも重要イベントが入っている今日。
重要人物のコメント次第では米ドル円が上下動する場面が入るかもしれません。為替ニュースとチャートチェックは怠らずに入念に。
クシナダヒメの防寒グッズ
ってか、急に寒いですよね?季節が一気に変わった感じがします。
「ふくらはぎを暖める」と体全体がぽかぽかしてきていいらしいですよ。ふくらはぎは体全体で1番冷えるところらしいのです。
しかも、ふくらはぎを温めると新陳代謝も上がるそうでダイエットに効くんだとか♪
台所やベランダに立つことの多い主婦の方、革靴で1日中歩き回らなければいけないサラリーマンの方も長めの靴下でふくらはぎを温めてみてはいかがでしょう?
ということで、寒さ対策をバッチリして、今日も家事に仕事にFXに、気合いを入れて乗り切って行きましょう♪
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ