29日現在の相場は、イギリスのEU離脱が決定した24日から3日が経ち、相場が少しずつ平常心を取り戻しているように見えます。
とはいっても、まだまだ株式市場の動向や要人発言に敏感に反応している時もあり、完全に落ち着いた状態ではありませんので取引するタイミングに気をつける必要があります。
24日に残高がなくなったちゃった人がいると思うとちょっと辛いし、FXするの怖くなっちゃいますよね。でも、ちゃんとリスクコントロールして、無理な取引をしなければ、個人の私たちにとって、
FXはかなり効率的にお金を増やせる投資商品だと思っています。
ということで、今日は、FXで失敗してしまう人の特徴から、自分の取引スタイルを見直そうという内容を書きたいと思います。
では、早速。
FXで失敗して資産なくしちゃう人の特徴はこちら。
6つにまとめてみました。
1 多分~、~だろうという予測で取引している
2 報道の内容に振り回されている
3 自分は大丈夫と思ってる
4 一攫千金を狙っている
5 会社員をやめてFXで食べていくなど、夢を見ている
6 FXが好き過ぎる
では、順番に解説します。
1 多分~、~だろうという予測で取引しているたとえば、イギリス国民投票日。
投票結果が残留だった場合、相場は円安へ。離脱だった場合、相場は円高になることはわかってた。
まさにその通りに動いたのですが、この時、ロスカットされた人は、「何だかんだ言っても、離脱はないだろう」と、
勝手に離脱はないと思い込んでいた思います。
~だろう。と決め付けて取引しなきゃFXで大損することないです。
2 報道の内容に振り回されている1の内容からみて、~だろうと思ってしまった人は、こちらにも当てはまります。
これは、
しっかり情報収集しているところがマイナスに働いているしまうケースです。
イギリス国民投票前、世論調査の結果が日本でも報道されていました。
世論調査の結果が、残留支持が高いと期待から円安に、離脱支持が上がったら円高に動いていました。
世論調査の結果といっても、地域によって離脱派が多い地域と残留派が多い地域があるのに、報道がすべてだと思っている傾向の人は、残留派が多い地域の世論調査かも知れないのに、英国民全体の答えという風に勘違いしてしまいます。
報道というのは大きな力が働いていると思うので、たとえば、
国民投票前に株安にならないように残留派が多いという報道をメインにしていたかも知れないですよね。
情報収集をとことんするのは大事なことですが、鵜呑みにしないようにするのが大事です。
3 自分は大丈夫と思ってるロスカットされたり、大きな損切りをしたことがない人に多い心理です。
でも、FXに限らず人間誰しも「自分は大丈夫」と思っている人が多いです。私も自分は大丈夫だろうと思うことたくさんあります。だから、FXの取引する時はものすごく意識しています。
もし、1度でも思ったことがあるなら、投資をやめるか、この考えを捨てた方が自分のためです。
4 一攫千金を狙っているスイスショックで4000万円稼いだ人を2chで見かけました。(本当かわかりませんが・・・)
たしかに、一瞬にしてお金持ちになる可能性があるから一攫千金狙いみたいな資産運用の仕方になってしまう人がいるんだと思います。それはしょうがないことかもしれませんが、
狙ってそう簡単にできるわけではありません。
FXは市場に
参入するタイミング、情報収集、分析力が大事です。スイスショックの時に資産を増やした人は、きっとこの3つが奇跡的にでも、本能的にでもできたんだと思います。真似してできることではないので、コツコツ勉強して資産を確実に増やすことを考えたほうがよいと思います。
強引に一攫千金を狙った取引はしないでください。
5 会社員をやめてFXで食べていくなど、夢を見ているこれの考えしている人は多いと思う。
最近は、サラリーマンよりも大学生に多いようですね。ツイッター見ててそう思いました。
毎日電車で通勤して、会社で怒られたり、人付き合いがめんどくさかったり、いろいろありますよね。そして、FXで生活している人がいることを知ったら、そりゃーうらやましいですよね。目指したくなるのはわかります。
でもこの夢を見ている人は、英離脱ショックの時など、大変動を狙ってしまう可能性があるので、
会社は辞めないで給料もらいつつ、FXでお小遣い稼ぎした方が良いと思います。
6 FXが好き過ぎるこれも意外に多いと思いますが、FXが好きすぎて、
相場が盛り上がってると「取引しなきゃ」ってなぜか思い込んでいる。
相場が暴落・急騰するかも知れないなら、取引しないで様子見が正解なのに、取引しないという選択肢がない。
あと、長年FXやってると、常にポジションを持ってるから、なかなか気を休めることができなくて、でもポジション決済したら、なぜか物足りなくなったり・・・
仕事好きな人が、休みの日、何をしていいかわからない。という感覚と似ているのかも知れません。
取引したくなるのはすごくわかるけど、
取引しない方が良い相場があるということを覚えておいた方が良いかも知れません。
投資は買いか売りかの2択と思われていますが、買い、売り、様子見の3つの選択肢があります。FXは株と違って、様子見という状態を作るのが難しいのかも知れませんが、でも、まさに
様子見を選択するにふさわしい日が、24日だったと思いますね。
以上がFXやったら危険な人の特徴です。
自分にあてはまる部分はありましたか?
FXの取引が怖いと思うのは、多分知識が少ないからだと思います。
為替相場が変動する仕組みを知ってしまうと、怖くなくなり、「もっと知りたい!」と思えます。
世界各国の経済や政治を知ることは、
自分の考え方を成長させることに繋がりますので、怖いなんて言わないで一緒に勉強していきましょう!
現在米ドル円は、103円を目指していますが、103円手前で利益確定がまっている可能性があると思います。102円台後半を抜けて103円を目指すのは難しい予想しているので、むしろ103円手前で売り入れた方が20pipsは狙えるかもしれません。
今夜は、米指標と
22時に(欧)ドラギECB総裁の発言があるので、22時前後の取引には十分注意が必要です。もし、ドラギECB総裁の発言内容で相場に大きな変動がきたら、変動後の反発やトレンドにのると取引しやすいです。
そして、FX取引を落ち着いてするためには、
テクニカル分析よりもファンダメンタルズ分析です。ファンダメンタルズは難しいと思ってる人がいますが、経済や政治要因で動きを予想するほうが、テクニカル分析よりも相場の流れを掴みやすいです。
過去にファンダメンタルズ分析に関する記事を書いているので、ファンダメンタルズ分析が苦手・・・という方は、併せて読んでみてください(b^ω^)b
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ