おはようございます♪ 今日はホワイトデーですねヾ(*´∀`*)ノ
先週末の米ドル円は、NY市場が始まる前までじり高の動きで113円半ばから高値
113.92円まで上昇しました。NY市場が始まると戻り売りが入り24時頃に
113.34円まで下げましたが原油価格や米利回り、米株が回復したことで徐々に回復していきました。NY市場は
113.80円辺りで引けています。
週明けはなかなか荒い動きで、
113.60円台まで落ち込んでいましたが10時過ぎに
114.01円をつけて方向感なく動いています。今12時で
119.90円辺りです。
今日はこのまま
方向感が定まらない感じで動きそうですね。でも上値は重たそう。今日の米ドル円の相場予想をしてみたいと思います。
■ 3/14(月)上値予想
114.50円付近と考えています。
「
114.10円より超えて来たら売り」を仕掛けるつもりです。
■ 3/14(月)下値予想
113.10円辺りと踏んでいます。
113.80円辺りを真ん中と考えて、「
113.50円~113.60円で買い」をこまめに指して行きたいと思います。
■ 方向感なく動きそうなので利食いは20pips以上ならあり!?
今週に
日銀金融政策決定会合(3/15(火)や
FOMC政策金利発表(3/16(水)27:00)といったビックイベントが開かれれるので、それまで様子見となりそうです。
3月の米利上げの可能性は低くなってきていますが、もしかすると…って感じで3/16(水)27時のFOMC政策金利発表には注目が集まっています。万が一、利上げがあったら米ドル円は
上げる可能性大です。
また、ECBが先週に金融緩和の拡大を発表したし、
日銀も黒田バズーカがまたしても行われるんじゃないの?なんて憶測もあり。3/18(金)の日銀金融政策決定会合には要注目です(`・ω・´)b もし金融緩和策の実施が決まれば米ドル円は上げるに違いない。(「噂で買って事実で売る」なんて言葉もあるので下がることもあるけど…)
方向感なく動きそうなので目標の利食い価格に達さなくても
20pips以上なら途中で決済するのもありかなぁと思っています。途中で折り返しちゃいそうな気がするので…
今日の目安の価格と戦略はこんな感じです↓↓
「113.50円~113.60円で買い」
「114.10円より超えて来たら売り」
「売りより買いメイン?」利食い:20~30pips
損切り:20pips
また、NYは1時間早くなるサマータイムに変わっているので要注意です。今までより1時間早くNY市場も始まるし閉まりますよ~
ところで皆さん、FX会社の動画セミナーってしっかりチェックしてますか?
動画セミナーっていつでも見れるから時間ある時になんて思いながらトレードする時間でいっぱいいっぱいで勉強する時間が作れないなんてことありますよね。
週1か月2くらいで動画セミナーの勉強時間を設けた方がトレードのコツとか市場の流れが読めて成績も上がりやすいですよ。動画によっては
期間限定で配信されているものもあるのでちょこちょこチェックしていないと見逃しちゃうしね。
今、ヒロセ通商では元インターバンクディーラーのテクニカル手法とか利食いや損切のベストな入れ方を伝授してくれる
『最強FX投資術』が配信されています!先週末から解禁になって
3/25(金)までの期間限定ヽ(`Д´)ノ
動画内容をまとめるとこんな感じ↓↓
・あるあるFX失敗談から学ぶ
利食いと損切りのベストな入れ方
・ダックビル山岡流、
王道3つしか使わないテクニカル分析手法
・FX初心者にありがちな「
何となくポジションを持つポジポジ病」の克服法
・「コツコツ勝ってドカーンと負ける」の解決法
FX初心者救済プログラムって豪語されているこの動画セミナーですが、初心者はもちろん中級者の方も実際のトレードで使える内容が多いと感じるはずです!
講師はダックビル山岡さんは個人FXトレーダーのコーチングを長らくしてきて、FXで成績を残せない人の特徴を熟知しているんですよね。中級者でもドカーンと負けることが多いとかテクニカル分析ってほぼしないって方は見るべき。今までのテクニカル分析手法を
間違って解釈していたり、メンタル面を鍛えられてないから負けることが多いってこともあるしね。
口座を持っていれば誰でも見られますが、逆に
口座を持っていないって人は見られない!口座開設してIDやパスワードが自宅に届くのに最低でも3日程度かかるので早く口座開設しないと期間が終わっちゃうよヽ(`Д´)ノ
とういうことで、天気の悪いホワイトデーで乗り気がしないですが(笑)、1日2万円目標でコツコツ稼いで行きますよ~
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ