おはようございます♪
昨日の米ドル円はじりじりと下値を切り上げて
112円台前半の推移となりましたね。
ただ、
ベルギーのブリュッセルでの連続テロ事件のニュースが飛び込んだ17時過ぎには112.10円台から一気に
111.40円台まで落ち込む場面も見られました。
NY市場は
ハト派で有名なシカゴ連銀エバンス総裁が年内2回の利上げがあるかもなんてコメントをしたこともあって112円台に回復し、
112.36円付近で引けています。
今日の朝はNY市場の終値辺りでもみ合いが続いていて、今10時40分で
112.37円辺りです。
今日は112円前半まで上げてきているのでこのまま高い水準で動きそうな予感ですが、
112円台半ばを越えてくるのは難しい気はしています。
ということで、今日の米ドル円の相場予想をしてみたいと思います。
■ 3/23(水)上値予想
112.80円付近と踏んでいます。
真ん中を
112.25円辺りと考えて、「
112.30円~112.40円付近で売り」をかけて行くつもりです。
■ 3/23(水)下値予想
111.65円辺りと考えています。
「
111.75円~111.85円辺りは買い」を指して行きたいと思います。
■ 上値も下値も限定的?20pips~30pipsでこまめに決済!
上値も下値も限定的で狭いレンジ相場で動きそうな予感です。20pips以上なら利益確定させてもよしとします。
目安の参戦価格と戦略はこんな感じです↓↓
「111.75円~111.85円辺りは買い」
「112.30円~112.40円付近で売り」利食い:20~30pips
損切り:20pips
さて、今週からじり高の展開が続いていますが、今日はどうして「112円台半ば以上は上がりにくい」と予想しているか分かりますか?
それは、
毎朝、王道のテクニカル分析手法で分析して、他のトレーダーが売ってきそうな価格、つまり上げ止まる価格を予想しているからです。
チャートを適当に見てこの辺で下がるかなぁと適当にポジションを持つのは超NGですよ!
安定的な成績で取引したいなら上昇トレンドか下落トレンドなのか把握して、
どの価格に来ると上げ止まるのか下げ止まるのか予想しておくことはとっても重要です(`・ω・´)b
実はこれ、今、ヒロセ通商で会員限定で
3/25(金)まで配信されている
『最強FX投資術』で改めて教えてもらったんですけどね。
この動画セミナーでは元インターバンクディーラーのダック山岡さんを講師に、
・どうしてFXで勝てないのか?
・勝てない人のあるある失敗談と span style="color:#ff6600">こうすれば安定した利益が残せる!って取引の仕方
・山岡流
王道テクニカル線の分析手法・他のトレーダーの売買価格の把握する方法
・利食いと損切りの正しいやり方
といった、FXで安定的な成績を残すための取引術が第3部作で配信されています。
初心者はもちろん、中級レベルの方も見る価値ありで、テクニカル分析手法とか利食いや損切り価格の設定の仕方とか
間違った解釈をしていないか改めて確認してみるべきですよ。
土日とか時間がある時みよ~なんて悠長なこと言っていてはもう一生見られませんよ。残念なことに、今週いっぱいの
3/25(金)で配信が終了してしまうんです!
ヒロセ通商の口座を持っている人は
ココからすぐ見られるんだけど、口座を持っていない人は
口座開設から至急始めて下さいヽ(`Д´)ノ
ヒロセ通商は
1,000通貨単位で取引できるから王道テクニカル手法を練習しながら取引できます。
しかも、
会員限定のコンテンツが充実しているから口座持っているだけですごく得した気分になれますwww 例えば、小林芳彦のマーケットナビでは
5分くらいの音声で為替の動きや今日の売買価格が聞けるモーニングショットとイブニングショット、米ドル円やユーロ米ドルとか主要6通貨ペアの毎日の売買方針とかね。
FX始めてみたけど負けることの方が多いって人や最近利益が少ないって人はヒロセ通商の会員限定のコンテンツを活用してみてはいかがでしょう?
ということで、今日は週の真ん中水曜日♪ 気合いを入れてFXで小遣い稼ぎして行きましょ~ヾ(o´ェ`o)ノ
主婦がFXで利益を出すための取引の仕方や私のトレード日記、為替相場予想をメインに投稿しています。主婦に向いてる副業はたくさんありますが、FXを選択されたことはとっても良いことだと思います。最初は為替ニュースを読んでも何を言ってるか、そのことが為替相場にどう影響するかピンと来ないと思います。私も正直為替ニュースに関する難しいことはわかりません(゚∀゚;) でも相場予想は楽しいし、取引も楽しいです(b^ω^)b このブログが主婦のみなさんのFX取引に役立ってくれた嬉しいです(*´・∀・`*)ゞ